おんなじ目線での記事
    
    小学1年生の5月からは交通事故に要注意。「魔の7歳。危険を知り、自分を守れるように」
    家でゲームばかりしていたこどもたちに、身近な自然と触れあえる場所を。地域住民とつくりあげた秘密基地のようなツリーハウス
    葛飾北斎に憧れる14歳は、生後8カ月から筆に墨をつけていた。「なぜ?」と聞かれたときに母が選んだ答え方は
    坂本美雨さんから、小学生の娘と自分へ。「いいかげんでも、楽しいほうがいい」
    「放置子には関わるな」 元当事者が注意喚起。専門家が考える、誰もつぶれない方法とは
    全国から同世代が集まる「部室」がメタバース空間に登場。性的マイノリティのこどもを孤立させない
    「地震ごっこ」「飛行機事故ごっこ」をするこどもに、周りの大人が伝えるべきことは
    「今すぐ戦争はこないけど、無関係じゃないよ」 紛争地を知る専門家が、わが子に平和を教える方法
    "小1の壁"が不安な親に、大日向雅美さんが伝えたいこと。「1年生になったら...と考える前に」
    「なぜ校則を変える校則がないの?」現役高校生がつくった全国1700校の校則データベースを使ってみた