【募集終了】OTEMOTO制作スタッフを募集します
株式会社ハリズリーが運営するメディアOTEMOTO[オ・テモト]の制作スタッフを募集いたします。【※2023年12月14日に応募を締め切りました】
OTEMOTOは、誰もが尊重され、自由な選択ができる豊かな社会をつくるために新たな視点を提案するウェブメディアです。2022年8月10日に創刊し、Internet Media Awards2023を受賞するなど、順調に成長を続けています。
OTEMOTOをご覧いただき、目指す方向性に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。
こんなことをやります
【業務内容】
・SNSの投稿制作 X、Threads、InstagramなどそれぞれのSNSの特性を踏まえたうえで、インパクトのある投稿を制作します
・ 動画・画像の加工 加工ツールを利用し、動画コンテンツや特集バナー、SNS投稿など、わかりやすく目をひくコンテンツを制作します
・その他 編集部員との情報交換や業務補助をお願いすることがあります
こんなこともできます
※以下は、勤務できる時間数やご経験・ご希望により、経験できる可能性がある業務内容です。
・企画 他メディアやSNS、プレスリリースなどをウォッチし、記事やSNSの企画を立てます(取材や執筆も可)
・分析 ツールを使用した分析やグラフィック制作により、コンテンツのリアルな反響を可視化します

こんな方を求めています
・当社指定の一般的なクラウドツールを用いて業務連絡、業務遂行がスムーズにできる方(一部ツールの操作方法はレクチャーいたします)
・X, Threads,Instagram, Facebookなどの個人アカウントをもち、一通りの使い方や効果的な投稿方法を知っている方(個人アカウントを業務と連携する必要はありません)
・何らかのツールを用いて画像や動画の加工・配信経験がある方
・社会課題に関心があり、基本的な文章構成ができる方
【勤務条件】
● 雇用形態:パート・アルバイト
● 契約期間:初回3ヶ月契約(※更新を前提としております。長期で就業できる方歓迎)
●試用期間:試用期間あり(3ヶ月)
● 就業場所:東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-13 REVZO 4F (※基本的にはリモート勤務を想定しています。希望により出社も可)
● 就業時間:平日9:00~19:00のうち4時間以上(※週4時間以上20時間未満、週1〜2回勤務を想定しています)
● 休憩時間:6時間以上の勤務につき45分以上、8時間以上の勤務に60分以上
● 休日:シフトにより変動
● 時間外労働:あり
● 賃金:時給 1120円〜(勤続、成果により昇給あり)
● 加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(※勤務時間に応じて加入となります)
● 募集者の氏名又は名称:株式会社ハリズリー
● 受動喫煙防止措置:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

こんな職場です
【メディア紹介】
いつも視点は、手もとから。
誰もが尊重され、自由な選択ができる豊かな社会をつくるために新たな視点を提案するウェブメディアです。
「つくる」「つなげる」「はぐくむ」の3つのカテゴリで構成され、ものづくり、コミュニケーション、多様性、環境、子育て、教育、ビジネスなどを主な切り口として、いまを生きる人たちの営みにフォーカスします。価値観が多様化し、社会課題が複雑になっているいま、ひとりひとりの読者にとって、新しい視点や課題解決のきっかけになるような情報をお届けします。詳細はこちら
【会社紹介】
「温故創新」の理念のもと、モノの価値の創新と新たな文化の創出を繰り返しながら、「つかい手も、つくり手も、豊かな社会」をめざしています。グループブランドには、ランドセルをはじめとする皮革ブランド「土屋鞄製造所」、「objcts.io」、ジュエリーブランド「BIZOUX」「ブリリアンス・プラス」などを持ち、ものづくりをベースとした幅広い事業展開を行っています。また、D2Cブランドやソフトウェアなどテクノロジー領域に投資を行うことで、ブランド視点での成長企業の支援や自社ブランドとの融合を図り成長を続けています。

応募はこちらまで
【※2023年12月14日に応募を締め切らせていただきました】
【応募方法】
応募フォームに必要事項の記入をお願いいたします。
【選考方法】
応募フォームによる選考 / SNS投稿に関する課題提出 / オンライン面接
結果のご連絡は、合否にかかわらず必ず差し上げております。問い合わせは contact@o-temoto.com までお願いいたします。
ご応募お待ちしております!
